忍者ブログ
野草から鉢植えのお花まで綺麗に撮ります
去る2月4日日曜日5時間限りの写真展が有りました。
16種類の水鳥の写真です。冬の渡り鳥が沢山展示されていました。



昭和の森の森の白鳥は留鳥になっていて、今は1羽です。
泉自然公園のオシドリと船橋アンデルスセン公園の白鳥のモニメントも
ホームページには紹介されています。

検見川浜での水鳥写真展
2018年1月30日の蕾
夕日と富士山Facebook
1月31日の月蝕
PR
起:千葉公園に冬の渡り鳥が来ているかどうかを知りたく、
免許書の書き換えに必要な、眼鏡の注文の帰りに寄りました。
承:毎年千葉公園の池には潜水鴨のキンクロハジロとホシハジロが
来ています。今年は未だキンクロハジロしか来ていません。
転千葉公園の池は深いので、潜ってえさの取れないオナガガモや
ヒドリガモは来ません。なぜかコガモを見かけたことはあります。
結:今日はキンクロハジロしか見られませんでしたけど、もう直ぐ
沢山のホシハジロとホシハジロ見られる冬が来ます。



一寸起承転結の勉強をしてみました。何か間違いがあるようにも思えます。

千葉公園で今見られる鳥
キンクロハジロ
千葉公園のオオガハス
引き出物
ホシハジロ
8月20日我が家のゲッカビジンが8つ咲きました。
午後の1時半ごろから
写真を撮り始め10時まで1時間くらい置きに撮りました。



8時半頃開花で10時頃まで咲いていました。その後しぼみ始めます。

ゲッカビジン開花
稲毛海岸7月31日;動画あり
引き出物
ゲッカビジン
写真カタログ
色々お花紹介
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
忍者カウンター
プロフィール
HN:
FlowerPhotoer
性別:
非公開
前のページ  HOME

material:web*citron  template:ゆずろぐ

忍者ブログ [PR]