野草から鉢植えのお花まで綺麗に撮ります
6月には綺麗な花が早朝から楽しめる千葉公園の蓮華亭前の蓮池のおおが蓮芽を出し
葉っぱが開き始めて、6月蓮の開花の準備が整っています。
前の綿打池には帰りそびれたキンクロハジロが1羽悠々と泳いでいます。
5月も中旬に差し掛かると、気温も上がりシオカラトンボも飛んでいます。

今年は雪釣りが見られなかった、中ノ島にはまだこいのぼりが泳いでいます。
寒い時だと青い鳥カワセミを撮りに来るカメラマンがいる千葉公園ですが、
今日はぶら下って走るモノレールを撮りに来たアマチュアカメラマンがいます。
葉っぱが開き始めて、6月蓮の開花の準備が整っています。
前の綿打池には帰りそびれたキンクロハジロが1羽悠々と泳いでいます。
5月も中旬に差し掛かると、気温も上がりシオカラトンボも飛んでいます。

今年は雪釣りが見られなかった、中ノ島にはまだこいのぼりが泳いでいます。
寒い時だと青い鳥カワセミを撮りに来るカメラマンがいる千葉公園ですが、
今日はぶら下って走るモノレールを撮りに来たアマチュアカメラマンがいます。
5月8日千葉公園おおが蓮情報 |
2016年おおが蓮祭り開催日の蓮 |
![]() |
![]() |
ひたち海浜公園ネモフィラ |
村のカメラマンfacebook |
春の野草 |
PR
引越しの手伝いで土浦へ行きました。同じ県内と思いひたち海浜公園へ。
とは言え最短距離はと思いスマートホンのカーナビを起動。
頭の中は常磐自動車道で昔の勝田ICと思っていました。カーナービの案内は
友部ジャンクションで北関東自動車道へ。出口はひたち海浜公園です。
時間の大幅短縮。カーナビの威力に歓心と感謝。

公園の中は人であふれています。人が多いと売れる写真が撮れません。
でもネモフイラの咲いているは丘は綺麗です。ネモフイラの
青いじゅうたん。コキアの10月の赤色と同じ、思っていたより綺麗です。
とは言え最短距離はと思いスマートホンのカーナビを起動。
頭の中は常磐自動車道で昔の勝田ICと思っていました。カーナービの案内は
友部ジャンクションで北関東自動車道へ。出口はひたち海浜公園です。
時間の大幅短縮。カーナビの威力に歓心と感謝。

公園の中は人であふれています。人が多いと売れる写真が撮れません。
でもネモフイラの咲いているは丘は綺麗です。ネモフイラの
青いじゅうたん。コキアの10月の赤色と同じ、思っていたより綺麗です。
ひたち海浜公園のネモフィラ |
ひたち海浜公園のコキア |
![]() |
![]() |
![]() |
17年ツバメ巣作り |
水辺の鳥シリーズ |
4月18日木曜日千葉市の稲浜ショップ通路にツバメが来ていました。
もうツバメが来る時期なんですね。河津桜、ソメイヨシノ、片栗の花など
花の話題が沢山ありましたが、いつの間にかツバメの飛来する時期です。

稲毛海浜公園の冬の渡り鳥ユリカモメやオナガガモはもう帰ったか?
ツバメの巣の材料を集める場所が稲毛海浜公園にも有ります。
明日の散歩は稲毛海浜公園へツバメの巣の材料集めを見に行きましょう。
もうツバメが来る時期なんですね。河津桜、ソメイヨシノ、片栗の花など
花の話題が沢山ありましたが、いつの間にかツバメの飛来する時期です。

稲毛海浜公園の冬の渡り鳥ユリカモメやオナガガモはもう帰ったか?
ツバメの巣の材料を集める場所が稲毛海浜公園にも有ります。
明日の散歩は稲毛海浜公園へツバメの巣の材料集めを見に行きましょう。
19年4月18日ツバメ飛来確認 |
18年4月4日稲浜ショップツバメ確認 |
![]() |
![]() |
![]() |
17年ツバメ巣作り |
水辺の鳥シリーズ |
わが住宅団地の集会所の周りと直近の公園で4種類のサクラが見られます。
贅沢ですね。ここに紹介します。

花の咲く順序は山桜、大島桜、染井吉野の順です。八重桜は半月位
遅れて咲きます。未だ固い蕾です。
贅沢ですね。ここに紹介します。

花の咲く順序は山桜、大島桜、染井吉野の順です。八重桜は半月位
遅れて咲きます。未だ固い蕾です。
高浜五丁目サクラ情報:山桜、八重桜、大島桜、染井吉野 |
高洲プール裏こじま花の会サクラ情報 |
![]() |
![]() |
![]() |
この前に撮れた野草 |
昨年3月23日開花の様子 |
千葉市高洲プール裏こじま花の会花畑の山桜大島桜開花間近。
去年3月23日には開花していました。昨日のつぼみの状態です。
未だ明日開花とはならないと思います。
こじま花の会の作業が23日土曜日にあります。
昨日今日と20℃に近い気温です。開花が見られるかもしれません。

河津桜はもう葉桜です。これからソメイヨシノ、八重桜と開花の
情報が聞かれるでしょう。
去年3月23日には開花していました。昨日のつぼみの状態です。
未だ明日開花とはならないと思います。
こじま花の会の作業が23日土曜日にあります。
昨日今日と20℃に近い気温です。開花が見られるかもしれません。

河津桜はもう葉桜です。これからソメイヨシノ、八重桜と開花の
情報が聞かれるでしょう。
高洲プール裏こじま花の会サクラ情報 |
昨年3月23日開花の様子 |
![]() |
![]() |
![]() |
サクラ広場サクラ情報 |
村のカメラマンFacebook |
カレンダー
忍者カウンター
プロフィール
HN:
FlowerPhotoer
性別:
非公開
カテゴリー
最新記事
(05/29)
(05/01)
(04/11)
(03/10)
(02/10)