忍者ブログ
野草から鉢植えのお花まで綺麗に撮ります
千葉公園のオオガハスが見所ですが残念な事に天候が優れません。
今オオガハスの花が咲き始める時間に合わせて、千葉の競輪場の駐車場が
6時から9時まで開放されています。開放の日時は千葉公園に確認して下さい。



千葉公園のオオガハスは検見川にある東大検見川農場の落合遺跡で
大賀先生が発掘した蓮の種2粒の内の一つが発芽し千葉公園で増やしたと
聞いています。オオガハスの特徴は花の綺麗な桃色です。
普通蓮の花と言えば白色です。埼玉で発掘された蓮は古代蓮と言う名で
育てられています。

千葉公園のオオガハス
千葉公園の雪吊り
16年のオオガハス
カルガモ
17年6月8日さくら広場のカルガモ
PR
デジタル素材販売PIXTAへの応募写真をスマホの写真に変えました。
デジタル素材販売へ応募し始めた
6年前にはスマホでの写真の応募は出来ませんでした。
今年の初めからはスマホでの写真の応募が可能になっていました。
それを知ったのは今年の4月に入ってからです。
応募のIDは花のカメラマンにしました



花のカメラマンにしたのはスマホのレンズを各種用意し花びらの拡大写真や、
小さい雑草の集合の写真を魚眼がんレンズで撮って応募出来ないかとの、
甘い考えからです。1回目の応募の成績は50枚応募中合格したのは
僅か4枚です。後の46枚は不鮮明との事でNGでした。
次回の応募写真はじっくり構えて撮って、
合格枚数を増やせないかと考えています。

スマホ写真デジタル素材応募
花のカメラマンデジタル素材掲載サイト
村のカメラマンデジタル素材掲載サイト
森のカメラマンデジタル素材掲載サイト
18年稲浜ショップツバメ巣立ち
4月4日ツバメ飛来を確認して巣作り材料の採取や巣作り状況を見て来ましたが、
その後の育児状況をお知らせ出来ませんでした。子ツバメが巣から顔を出してる
写真も沢山撮りましたが写真がボケていて、ホームページが作れませんでした。
今日は子ツバメが巣から顔だけでなく巣の周りを飛び回っています。
ワー!もう巣立ちだ!今日は一所懸命写真を撮りました。何とかホームページを
作れるだけの写真が撮れました。中々良いホームページが作れました。



こんなに沢山子ツバメが育っているのが分かりませんでした。それも
稲浜ショップの通路だけで3ヶ所のツバメの巣で。もう直ぐ巣立ちです。


稲浜ショップ通路ツバメ巣立ち情報
千葉公園オオガハス情報
習志野市サクラ広場カルガモ情報
カマキリ
gwedsanka.ehou.net
フォットパレット写真掲載情報
毎年6月になると習志野市のさくら広場にカルガモがやってきます。
どこから来るのか分かりません。さくら広場の裏側には、
京葉線が走っています。GOOGLの地図で調べれば良いのですね。



カルガモがやって来た時にはGOOGLの地図で調べましょう。
今日20日は如何かと、見に行きました。残念未だ来ていません。
後10日が待ちどうしい限りです。

5月20日さくら広場カルガモ情報
17年6月8日さくら広場のカルガモ
さくら広場のさくら:16年3月20日
カルガモ
18年4月4日稲浜ショップツバメ確認
5月26日から6月24日潮来市であやめ祭りがあります。
私はアヤメ、ショウブ、カキツバタ、ジャマンアイリスどれも
アヤメ科区別がつきません。アヤメ園で工事の方に聞いたら
北利根川側のアヤメは終わりショウブの季節だそうです。



後10日ほどでアヤメ科の花が沢山咲くのでしょう。
アヤメ祭りの時期に中々田舎へ行く用事が有りません。
何とか機会を作りあやめ祭りの時期に潮来へ行きたいものです。

5月14日潮来アヤメ園
5月14日潮来アヤメ園陸側
5月14日潮来アヤメ園北利根川側
潮来稲荷山公園
写真カタログ
色々お花紹介
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
忍者カウンター
プロフィール
HN:
FlowerPhotoer
性別:
非公開
前のページ   次のページ

material:web*citron  template:ゆずろぐ

忍者ブログ [PR]