野草から鉢植えのお花まで綺麗に撮ります
高洲プール裏のサクラはオオシマザクラとヤマザクラが植わっています。
ヤマザクラは1本だけで残りはオオシマザクラです。
どちらの花も色は白色です。これはオオシマの蕾です。

ヤマザクラは花より先に葉っぱが出るので、
花の蕾の先に葉っぱの芽の様な物が付いていました。
稲毛海岸イオンの裏のサクラはソメイヨシノでしょうか?
カワヅザクラは5分の葉桜になっています。
ヤマザクラは1本だけで残りはオオシマザクラです。
どちらの花も色は白色です。これはオオシマの蕾です。

ヤマザクラは花より先に葉っぱが出るので、
花の蕾の先に葉っぱの芽の様な物が付いていました。
稲毛海岸イオンの裏のサクラはソメイヨシノでしょうか?
カワヅザクラは5分の葉桜になっています。
3月15日高洲プール裏サクラの蕾 |
高洲プール裏17年サクラの開花 |
東京歯科大横広場17年サクラ開花 |
![]() |
![]() |
18年3月12日カワヅザクラ |
18年2月23日稲毛海岸ダイヤモンド富士 |
PR
長く追いかけたカワヅザクラ葉桜三分になりました。
遅く咲き始めた分長く楽しめました。

これからはサクラです。ヤマザクラ、オオシマザクラ、ヤエザクラ
などのサクラです。何箇所くらいの開花が見られるでしょう?
遅く咲き始めた分長く楽しめました。

これからはサクラです。ヤマザクラ、オオシマザクラ、ヤエザクラ
などのサクラです。何箇所くらいの開花が見られるでしょう?
3月12日河津桜三分葉桜 |
2月14日河津桜開花確認 |
17年1月29日カワヅザクラ |
![]() |
![]() |
17年2月20日カワヅザクラ |
18年2月23日稲毛海岸ダイヤモンド富士 |
昨年の開花1月末今年の開花2月14日そして満開3月6日。
今年気温が中々上がらなかったのが開花遅れの原因と思います。

中々綺麗な写真が撮れませんでした。この日も青空を望めましたが、
太陽が出てきません。この写真もカワヅザクラの綺麗な桃色が出ていません。
今年気温が中々上がらなかったのが開花遅れの原因と思います。

中々綺麗な写真が撮れませんでした。この日も青空を望めましたが、
太陽が出てきません。この写真もカワヅザクラの綺麗な桃色が出ていません。
3月6日河津桜満開 |
2月14日河津桜開花確認 |
17年1月29日カワヅザクラ |
![]() |
![]() |
1月31日の月蝕 |
18年2月23日稲毛海岸ダイヤモンド富士 |
稲毛海岸今日はダイヤモンド富士です。2月23日
薄い雲が良いフイルターになっています。
稲毛海岸に行ったら沢山のギャラリーです。
昨日の悪天候が嘘のように、太陽の観察に丁度良い薄い雲です。

秋のダイヤモンド富士は10月です。稲毛海岸の楽しみは
夏にはコアジサシです。美浜の散歩は色々有ります。
今稲毛海岸駅前にはカワヅザクラが咲き始めています。
5月にはツバメの子育ても見られます。
薄い雲が良いフイルターになっています。
稲毛海岸に行ったら沢山のギャラリーです。
昨日の悪天候が嘘のように、太陽の観察に丁度良い薄い雲です。

秋のダイヤモンド富士は10月です。稲毛海岸の楽しみは
夏にはコアジサシです。美浜の散歩は色々有ります。
今稲毛海岸駅前にはカワヅザクラが咲き始めています。
5月にはツバメの子育ても見られます。
18年2月23日稲毛海岸ダイヤモンド富士 |
16年10月18日稲毛海岸ダイヤモンド富士 |
17年7月稲毛海岸コアジサシ |
![]() |
![]() |
ツバメの子育て |
稲毛海岸駅前カワヅザクラ2月20日 |
20日の美浜大橋からのダイヤモンド富士は一寸惜しく真上からとはなりません。
今日明日と天気が悪いので23日稲毛海岸でのダイヤモンド富士に期待です。

昨日20日は薄曇だったため日没ガの富士山の写真は撮れませんでした。
今日明日と天気が悪いので23日稲毛海岸でのダイヤモンド富士に期待です。

昨日20日は薄曇だったため日没ガの富士山の写真は撮れませんでした。
18年2月20日美浜大橋のダイヤモンド富士 |
日没検見川浜富士山の位置:2月17日 |
![]() |
![]() |
17年2月21日美浜大橋のダイヤモンド富士 |
カレンダー
忍者カウンター
プロフィール
HN:
FlowerPhotoer
性別:
非公開
カテゴリー
最新記事
(05/29)
(05/01)
(04/11)
(03/10)
(02/10)