忍者ブログ
野草から鉢植えのお花まで綺麗に撮ります
今年も行って来ました泉自然公園。1年に1回か2回しか行かない 泉自然公園です。千葉市では昭和の森より1週間早くカタクリの 見ごろが泉自然公園に来ます。カタクリを見に行きました。
泉自然公園にはオシドリがいます。泉自然公園にはこの時期にしか来てい無いので、 渡り鳥か留鳥かは分かりません。ウエキペデアでは漂鳥と有ります。 鳥は他に冬の渡り鳥マガモやオオバン、カルガモなどがいます。サクラの木も沢山有り 日本の100選に選ばれていますが、未だ固い蕾です。野草が沢山花開いています。 タチツボスミレ、ジロボウエンゴサク、イチリンソウ、ニリンソウETC。
泉自然公園カタクリ見学
昭和の森のカタクリ
泉自然公園16年のカタクリ
泉自然公園
泉自然公園のサクラ
PR
去年も22日に開花を確認しました。さくら広場はパナソニック
さんの施設でイオン新都心モールの隣です。


今年も開花の確認は3月22日です。高洲スポーツセンター周りのさくらは未だ蕾です。

さくら広場さくら開花
昨年のさくら広場の開花
トヨペット本社のさくらの今
稲岸公園のさくらの今
袖ヶ浦緑地のさくらの今
今年最初のサクラの情報です。3月17日。
場所は4月1日オープンの高洲スポーツセンターのサクラです。



まだまだ固い蕾です。明日から気温が上がると天気予報で言っているので、
一気に蕾も大きく膨らむと思います。昨年習志野のさくら広場の開花が
3月22日でした。東京歯科大前のサクラが24日に開花しています。


高洲スポーツセンターサクラ開花情報
昨年のさくら広場の開花
昨年の東京歯科大横の公園の開花
ヤマザクラ
オオシマザクラ
審査残14枚有りますがNG不鮮明の7枚のみ。この時点で
OK29枚。残念ながら二枚応募したダイヤモンド富士の
決定的写真はNGでした。



このハーデンベルギア5枚とヒメオドリコソウ4枚、
それにギンヨウアカシ7枚とホトケノザ1枚とクリスマスローズ5枚
ジンチョウゲ5枚カワヅザクラの花びら2枚の写真で29枚のです。
2日で43枚撮ったので雑になりNGがかなり増えると思いましたが
好成績です。近距離の撮影が多かったせいかも知れません。


WoodlandPhotoer陳列写真
NGパレットTOPWoodland3月
ホトケノザ
ハーデンベルギア
ヒメオドリコソウ
潜水鴨で何時もは沖合いにいるかもが今日は、岸壁に来ていて
一休みです。花見川河口から検見川浜へ久しぶりの散歩です。



花見川河口には未だ頭が黒くなってい無い、ユリカモメが沢山です。
珍しくハシボソカラスの写真が撮れました。でも残念ながら販売写真に
応募出来ません。目がはっきり写っていませんでした。


花見川河口から検見川浜3月
稲毛海岸から稲毛海浜公園の今
キンクロハジロ
スズガモ
花見川河口から検見川浜1月
写真カタログ
色々お花紹介
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
忍者カウンター
プロフィール
HN:
FlowerPhotoer
性別:
非公開
前のページ   次のページ

material:web*citron  template:ゆずろぐ

忍者ブログ [PR]