忍者ブログ
野草から鉢植えのお花まで綺麗に撮ります
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

富岳36景の中の1枚波と富士をイメージして、稲毛海岸から、
富士山の写真を撮りました。
残念ながら東京湾の波は風が強くてのこの程度です。



このところ雨が無く乾燥しているので富士山の写真も良く撮れます。

2月2日稲毛海岸からの富士山
2月2日稲毛海岸からの夕日と富士山
16年ジャガイモの収穫
カワヅザクラ開花
ダイヤモンド富士近づく
PR
種芋はホームセンターのD2で買って来た男爵です。
毎年2月に入る頃狭い家の庭にジャガイモを植えています。
昨年は1月28日でしたが今年は4月並の温度になった30日です。



何時もは葉野菜の収穫の終わった所に植えるのですが、今年は
10月に撒いた春菊と大根の成長が遅く、未だ残っています。
元肥には米糠と牛糞です。収穫は6月の始めごろになるでしょう。


ジャガイモの植え付け
16年ジャガイモの植え付け
16年ジャガイモの収穫
カワヅザクラ開花
ダイヤモンド富士近づく
稲毛海岸駅前イオンの河津桜が開花しています。
蕾の写真を撮りに行って数厘開花しているのを見つけました。



何時もと比較して開花が早いのかもしれません。
去年開花している写真を撮れたのは2月8日でした。
毎日チェックに行っているのではないので、去年より早いとは言えません。

1月29日河津桜開花
1月18日河津桜未だ蕾
河津桜
2016年2月8日
こじま花の会アロエの現状
稲毛海岸のダイヤモンド富士の時期が近づきました。
千葉市の市政だより2月1日号に詳しく情報が今年も掲載されるでしょう。
3~4年前私の所へ有線TVからの取材が有りました。昨年は有りません。




おそらく千葉の港が20日ごろで稲毛海岸が23日検見川浜が24日
美浜大橋が25日幕張の海岸が25日頃と思います。
1月の26日稲毛海岸の富士山と太陽の沈む場所の位置関係です。
2月20日から25日までの空模様次第でダイヤモンド富士が見られます。

1月26日の稲毛海岸の夕日と富士山
夕日と富士山TOP
秋のダイヤモンド富士:稲毛海岸
16年2月23日検見川浜のダイヤモンド富士
雛人形特集
ホームページ作成応援
写真の加工応援
JR稲毛海岸駅前のカワヅザクラの蕾が大きく膨らんでします。
稲毛海岸駅前AIONにお使いに行ったのですが、財布を忘れ
お使いは出来ませんでした。


AIONの敷地内の10本位有るカワヅザクラの蕾が大きく、
膨らんでいるのに気付きカメラを向けました。このまま
暖かさが続くと来週には開花しそうです。そうすると
緑色の綺麗な目の周りに白い線の有るメジロの写真が撮れそうです。


1月18日稲毛駅前カワヅザクラ蕾
16年カワヅザクラ
こじま花の会1月の様子
カワヅザクラ
南伊豆どら旅
写真カタログ
色々お花紹介
カレンダー
08 2025/09 10
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
忍者カウンター
プロフィール
HN:
FlowerPhotoer
性別:
非公開
前のページ   次のページ

material:web*citron  template:ゆずろぐ

忍者ブログ [PR]