忍者ブログ
野草から鉢植えのお花まで綺麗に撮ります
今月のNG19枚と大健闘。先月の応募写真電池切れで設定リセット。
今月撮影に当たりノーマルをファインに、ASAを100に設定。
その結果 OK写真が大幅増加。



快晴の日に撮ったこのヒメグァバ不鮮明でNG一寸納得行きません。
もしかして設定前に撮った写真か?10年前に購入の最新鋭カメラです。
最近買ったカメラは10年落ちのカメラ。そのカメラの画素数の1/5。
頑張っています。稲毛海岸に来ている渡り鳥のページにチョコチョコ
歩く動画をナビスペースにリンクしました。


フォットパレットセンター長写真カタログ
NGパレット11月フォットパレットセンター長
稲毛海岸と稲毛海浜公園の渡り鳥
ヒドリガモ
稲毛海浜公園
キンクロハジロ
PR
今年もいなげ海浜公園の池にオナガガモが来ています。
ユリカモメは未だ来ていません。今月の応募はダイヤモンド富士の写真や
三陽メデアフラワーミュージアムのコスモスの写真などを応募しました。



途中結果発表で、NG写真は大量30枚のNGです。理由は不鮮明です。
このオナガガモの写真もNGです。気温が下がってASAの数値が大きく
なっているのでしょう。出来るだけ晴れの日の写真を応募します。


里山フォッター写真陳列
NGパレット10月里山フォッター
秋のダイヤモンド富士:稲毛海岸
カレンダー手作り
ホームページ作成応援
年賀状手作り
今日は稲毛海岸でのダイヤモンドの日です。



千葉市の10月1日の市政だよりに情報が有ったので沢山カメラマンが
稲毛海岸に来ていました。市政だよりだと明日は検見川浜だとの事。


秋のダイヤモンド富士:稲毛海岸
夕日と富士山TOP
年賀状手作り
カレンダー手作り
ホームページ作成応援
写真の加工応援
前回一万歩確認の散歩では8,000歩にしかなりませんでした。
今回は前回写真を撮りながら歩いた所を普通に歩きました。
500歩ほどの差が発生しています。使っている歩数計の性能でしょう。



今回は一万歩 ほっと一息 赤信号で頑張って9、403歩になりました。
赤信号で 一息ついてちゃ はかどらぬと言う友人の句を思い浮かべながら、
持っている歩数計の精度でも一万歩に達する散歩コースを見付け様と思います。


一万歩検証は花見川河口へ2回目
一万歩検証は花見川河口へ
稲毛海岸駅から千葉公園へ
一万歩TOP
検見川浜の9月
9月応募で45枚全滅応募を止めようと思ったが、ひたち海浜公園の写真が
よく撮れたので、欲を描き10月も応募しました。しかしながら
矢張り45枚全滅全て不鮮明。今回



ひたち海浜公園の大観覧車とパンパスグラスの写真はみはらしの丘の
コキアと匹敵するPHOTOVIEWポイントです。今月のメモリィーカードは
マイクロSDカードだったので、来月はSDカードでカメラの設定を
ファインにしてもう一度最後の足掻きにします。それでだめなら
新しいカメラが買えるまでセンター長はお休みです。

フォットパレットセンター長写真カタログ
NGパレット10月センター長
ひたち海浜公園9月27日
カマキリ
Slowner壮年探偵団
一万歩確認
写真カタログ
色々お花紹介
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
忍者カウンター
プロフィール
HN:
FlowerPhotoer
性別:
非公開
前のページ   次のページ

material:web*citron  template:ゆずろぐ

忍者ブログ [PR]