野草から鉢植えのお花まで綺麗に撮ります
春が来ました。道端の雑草の花が綺麗に咲いています。

写真に撮って見ると結構可愛い花ですが、散歩中気を付けないと
花の形が分かりません。花言葉:小さい恋人たちです。
名前はカラスノエンドウです。烏野豌豆でカラスで切って
野豌豆と続ける。自然観察に参加して知りました。
ハコベとオランダミミナグサの違い分かりますか?
長いことオランダミミナグサをハコベと思っていました。
昨年暮れで千葉県自然観察指導員協議会を退会しました。
参加しているだけで色々覚えました。感謝です。
写真に撮って見ると結構可愛い花ですが、散歩中気を付けないと
花の形が分かりません。花言葉:小さい恋人たちです。
名前はカラスノエンドウです。烏野豌豆でカラスで切って
野豌豆と続ける。自然観察に参加して知りました。
ハコベとオランダミミナグサの違い分かりますか?
長いことオランダミミナグサをハコベと思っていました。
昨年暮れで千葉県自然観察指導員協議会を退会しました。
参加しているだけで色々覚えました。感謝です。
春を知らせる道端の野草 |
花の名前 |
三陽メデアフラワーミュージアム:花の名前 |
こじま花の会花畑花の名前 |
昭和の森の四季 |
美浜散歩道TOP |
PR
もう直ぐ国に帰る花見川河口と検見川浜の渡り鳥たちを、
今日見てきました。稲毛海浜公園の池に2月25日26日
1羽の姿も見られなかったので、今日花見川河口に確認に行きました。

花見川河口にオオバンとユリカモメしか居ませんでした。
しかし検見川浜の海岸にはヒドリガモとキンクロハジロが泳いでいました。
2月7日のお昼時に船橋三番瀬に行った時鳥が1羽も見られませんでした。
花見川にも検見川浜にも鳥が1羽も居ないときは無いので、もしかして
船橋の三番瀬より千葉の海岸のほうが渡り鳥には住みやすいのでしょうか?
今日見てきました。稲毛海浜公園の池に2月25日26日
1羽の姿も見られなかったので、今日花見川河口に確認に行きました。

花見川河口にオオバンとユリカモメしか居ませんでした。
しかし検見川浜の海岸にはヒドリガモとキンクロハジロが泳いでいました。
2月7日のお昼時に船橋三番瀬に行った時鳥が1羽も見られませんでした。
花見川にも検見川浜にも鳥が1羽も居ないときは無いので、もしかして
船橋の三番瀬より千葉の海岸のほうが渡り鳥には住みやすいのでしょうか?
2016年3月3日花見川河口と検見川浜の渡り鳥 |
2012年2月7日船橋三番瀬 |
2016年2月16稲毛海岸 |
2月16日河津桜 |
![]() |
![]() |
昭和の森の四季 |
美浜散歩道TOP |
2月に入って朝の散歩は稲毛海岸駅前をうろつき、夕方は稲毛海岸や
検見川浜に。応募写真も夕日と富士山の写真と河津桜の蕾の写真
開花の写真。今月はメジロの写真は1枚だけの応募。

この写真は検見川浜23日の太陽が富士山の真上に沈むところ。
写真を撮る人は沢山いましたが取れた人が何人いたか?
1人ほくそ笑んでいます。何しろDiamond223が実証出来ますから。
検見川浜に。応募写真も夕日と富士山の写真と河津桜の蕾の写真
開花の写真。今月はメジロの写真は1枚だけの応募。
この写真は検見川浜23日の太陽が富士山の真上に沈むところ。
写真を撮る人は沢山いましたが取れた人が何人いたか?
1人ほくそ笑んでいます。何しろDiamond223が実証出来ますから。
里山フォッター陳列写真 |
NGパレッツ |
夕日と富士TOP |
河津桜 |
昭和の森の四季 |
暖かだったり寒かったりしながら春はもう直ぐです。
2月の応募写真はダイヤモンド富士と河津桜が主ですが、
三陽メデアフラワーミュージアムの春の花も咲き始めています。

ジャノメエリカが見ごろです。菜の花が植わっていた前庭は
キンセンカに変わっています。
2月の応募写真はダイヤモンド富士と河津桜が主ですが、
三陽メデアフラワーミュージアムの春の花も咲き始めています。
ジャノメエリカが見ごろです。菜の花が植わっていた前庭は
キンセンカに変わっています。
Flowerフォッター陳列写真 |
NGパレッツ |
三陽メデアフラワーミュージアム花の名前 |
河津桜 |
太陽の沈む位置と富士山の位置 |
今日2月23日はダイヤマンド富士山の日です。
今日午後から少し太陽が見られました。ダイヤモンド富士山が
見られるかと4時半頃から検見川浜に出かけました。
検見川浜には沢山カメラを持った人がダイヤモンド富士を
待ち構えています。

太陽は出ていますが、海の向うは厚い雲に覆われています。
富士山は見えません。太陽がその厚い雲に入りそうになった時、
カメラを構えました。なんと太陽の下の方が富士山に掛かっています。
急ぎシャッターを切り撮った写真がこの写真です。
今日午後から少し太陽が見られました。ダイヤモンド富士山が
見られるかと4時半頃から検見川浜に出かけました。
検見川浜には沢山カメラを持った人がダイヤモンド富士を
待ち構えています。

太陽は出ていますが、海の向うは厚い雲に覆われています。
富士山は見えません。太陽がその厚い雲に入りそうになった時、
カメラを構えました。なんと太陽の下の方が富士山に掛かっています。
急ぎシャッターを切り撮った写真がこの写真です。
2016年2月23日検見川浜ダイヤモンド富士 |
2012年2月24日稲毛海岸 |
2016年2月16稲毛海岸 |
2月8日河津桜開花 |
![]() |
![]() |
夕日のTOP |
美浜散歩道TOP |
カレンダー
忍者カウンター
プロフィール
HN:
FlowerPhotoer
性別:
非公開
カテゴリー
最新記事
(05/29)
(05/01)
(04/11)
(03/10)
(02/10)