野草から鉢植えのお花まで綺麗に撮ります
3月29日朝は晴れで夜は雨です。
朝こじま花の会花畑の超満開の写真を撮りました。
12本の桜に番号を付け、1本に就き3~4枚の写真を撮り
案内欄に番号を書きリンクを掛けて、番号の桜が見られる様に、
1番最初の写真は全体の写真で、番号が付いています。
番号付き写真は1枚の時は感じませんでしたが、複数だと
それなりに大変でした。

此れに掛かりきりではなく、他の事も有ったので、一寸時間が
掛かりました。こんなことは初めてですが、床のに入ったら、
ピンク色の桜の木が網膜に10分位映し出されました。
綺麗でした。
朝こじま花の会花畑の超満開の写真を撮りました。
12本の桜に番号を付け、1本に就き3~4枚の写真を撮り
案内欄に番号を書きリンクを掛けて、番号の桜が見られる様に、
1番最初の写真は全体の写真で、番号が付いています。
番号付き写真は1枚の時は感じませんでしたが、複数だと
それなりに大変でした。

此れに掛かりきりではなく、他の事も有ったので、一寸時間が
掛かりました。こんなことは初めてですが、床のに入ったら、
ピンク色の桜の木が網膜に10分位映し出されました。
綺麗でした。
23年3月29日こじま花の会花畑桜並木超満開情報 |
23年こじま花の会花畑桜並木満開 |
こじま花の会桜並木の歴史 |
こじま花の会:菜の花で花文字 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
FacebookのCoverにどうですか? |
こじま花の会花畑の作業報告書 |
写真販売最近情報 |
PR
100円ショップの夏野菜の種3月5日今日から陳列されました。
早速購入。実物ばかり4種類です。買ったのはトマト・ナス・ピーマン
そしてキュウリです。蒔く容器は先日作ったペットボトル種蒔き容器。
透明の容器は不向きでしょうか?
去年夏野菜の種蒔きは、直播でした。ナスとキュウリは芽を出しません。
今年はちゃんと温室で芽を出すまで管理して、美味しく食べたい。

ホームセンターで夏野菜を売り出すの4月末からです。それまでに
この種から出た芽はホームセンターの苗と同じ位に育つでしょうか?

ホームセンターで夏野菜を売り出すの4月末からです。それまでに
この種から出た芽はホームセンターの苗と同じ位に育つでしょうか?
100円ショップの夏野菜の種 |
小松菜種蒔き |
ペットボトル種蒔き鉢作り |
種まき準備 |
姫グアバとリンゴの種蒔き |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
FacebookのCoverにどうですか? |
こじま花の会花畑の作業報告書 |
写真販売最近情報 |
今日は姫グアバとリンゴの種蒔きです。
姫グアバと言っても馴染みが薄いと思いましたので、先ずは
姫グアバのホームページを作りました。種蒔きに当たっては、
先ずは土作りです。ホームセンターへ行って買えばいいのですが、
買う時は種まきの土として配合されたものが有ったかと思います。
今買わなくても、栽培の終わったプランターの土が有ったので、
それを篩に掛けました。今年になって種まきに取りつかれ、
海岸通りでは、トベラとクロガネモチの種を採取しました。
トベラはそのまま蒔けばいいように思いますが、クロガネモチは
赤い皮をはいで、乾燥しました。もう直ぐ蒔きます。

リンゴの種はご近所さんから頂いたリンゴから採取しました。
リンゴは4年前にも、種を蒔いて発芽させ鉢植えにしていました。
残念去年の夏の暑さで枯れました。
姫グアバと言っても馴染みが薄いと思いましたので、先ずは
姫グアバのホームページを作りました。種蒔きに当たっては、
先ずは土作りです。ホームセンターへ行って買えばいいのですが、
買う時は種まきの土として配合されたものが有ったかと思います。
今買わなくても、栽培の終わったプランターの土が有ったので、
それを篩に掛けました。今年になって種まきに取りつかれ、
海岸通りでは、トベラとクロガネモチの種を採取しました。
トベラはそのまま蒔けばいいように思いますが、クロガネモチは
赤い皮をはいで、乾燥しました。もう直ぐ蒔きます。

リンゴの種はご近所さんから頂いたリンゴから採取しました。
リンゴは4年前にも、種を蒔いて発芽させ鉢植えにしていました。
残念去年の夏の暑さで枯れました。
姫グアバとリンゴの種蒔き |
姫グアバ |
種蒔き準備で洗口液の空瓶短冊状にカット |
美浜大橋の擬宝珠はウミネコ |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
FacebookのCoverにどうですか? |
こじま花の会花畑の作業報告書 |
写真販売最近情報 |
1月29日検見川浜冬の渡り鳥ユリカモメを撮るため
検見川浜へのPhoto散歩です。
でも残念ながら沢山の白い可愛い百合鴎は何処へ行ってしまった
のでしょう?1羽も見当たりません。岸壁には少しのヒドリガモが。
検見川浜の散歩道には塩気に強いトベラ、シャリンバイそれに
ハマヒサガキが植わっています。どれも今種を付けています。
トベラは実の中に赤い粘液に守られた種が、シャリンバイは
黒紫の実の中に種が有ります。ハマヒサガキは如何でしょう?
赤い実が割れた状態で、沢山種?らしき物が付いています?
これの中に種が入っているのでしょうか?

採取して、持ち帰り鉢に撒きました。種が入っていれば芽が出る?
検見川浜へのPhoto散歩です。
でも残念ながら沢山の白い可愛い百合鴎は何処へ行ってしまった
のでしょう?1羽も見当たりません。岸壁には少しのヒドリガモが。
検見川浜の散歩道には塩気に強いトベラ、シャリンバイそれに
ハマヒサガキが植わっています。どれも今種を付けています。
トベラは実の中に赤い粘液に守られた種が、シャリンバイは
黒紫の実の中に種が有ります。ハマヒサガキは如何でしょう?
赤い実が割れた状態で、沢山種?らしき物が付いています?
これの中に種が入っているのでしょうか?

採取して、持ち帰り鉢に撒きました。種が入っていれば芽が出る?
1月29日検見川浜Photo散歩・ハマヒサガキ種蒔き |
23年1月1日浅間神社・初詣 |
稲毛海浜公園カワセミと稲毛海岸富士山 |
22年11月19日潮来白鳥の里の白鳥 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
FacebookのCoverにどうですか? |
こじま花の会花畑の作業報告書 |
写真販売最近情報 |
23年の夜明けです。今年も初詣は稲毛浅間神社。
朝の食事もお昼の食事もお節料理に雑煮です。
お昼の食事の後去年のお札を抱えて。
初詣です。途中こじま花の会花畑に寄って咲いている
花の写真を撮ってから浅間神社です。その前に、
浅間神社の国道14号を挟んで建つもう一つの
浅間神社の鳥居が気になって、その写真もゲットです。
昔14号の先は海だと聞いています。
若しかして大洗の鳥居みたいだったんでしょうか?

相変わらずの込みようです。本殿までは1時間ぐらい。
今日は雲一つない晴天。稲毛海岸からは富士山綺麗
だったでしょうね。稲毛海浜公園にはカワセミが
来ていたかも知れません。
朝の食事もお昼の食事もお節料理に雑煮です。
お昼の食事の後去年のお札を抱えて。
初詣です。途中こじま花の会花畑に寄って咲いている
花の写真を撮ってから浅間神社です。その前に、
浅間神社の国道14号を挟んで建つもう一つの
浅間神社の鳥居が気になって、その写真もゲットです。
昔14号の先は海だと聞いています。
若しかして大洗の鳥居みたいだったんでしょうか?

相変わらずの込みようです。本殿までは1時間ぐらい。
今日は雲一つない晴天。稲毛海岸からは富士山綺麗
だったでしょうね。稲毛海浜公園にはカワセミが
来ていたかも知れません。
23年1月1日浅間神社・初詣 |
22年1月1日初詣 |
19年1月1日浅間神社0時からの初詣 |
稲毛海浜公園カワセミと稲毛海岸富士山 |
22年11月19日潮来白鳥の里の白鳥 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
FacebookのCoverにどうですか? |
こじま花の会花畑の作業報告書 |
写真販売最近情報 |
カレンダー
忍者カウンター
プロフィール
HN:
FlowerPhotoer
性別:
非公開
カテゴリー
最新記事
(04/11)
(03/10)
(02/10)
(01/30)
(01/27)