野草から鉢植えのお花まで綺麗に撮ります
10月2日は涼しい日でした。検見川浜を歩き始めると
ダイサギに合い、沢山のミユビシギの写真を撮り
花見川河口まで散歩です。まだイソギクは咲いていませんが、
トベラは沢山実をつけています。花見川河口のには沢山の
白い鳥が来ていました。ユリカモメとセグロカモメの様です。
所が7日に16日検見川浜花見川河口に向かう海岸通りから見える
海には鳥が皆目見られません。ダイサギもミユビシギも。
花見川河口にも。7日は気が付きません弟子tが16日は25℃
越えです。15日は気温が18度に達しないと、TV天気予報で、
言って居るのを覚えています。この日は花見川河口の上の
美浜大橋から見える突堤に沢山のユリカモメが来てました。
16日は25℃越えですから、ユリカモメの飛来と温度が関係
していると思いました。

気温は高くとも秋は深まっています。植物の方は季節通り
ピラカンサス、クロガネモチ、裏白の実は赤く染まっています。
ダイサギに合い、沢山のミユビシギの写真を撮り
花見川河口まで散歩です。まだイソギクは咲いていませんが、
トベラは沢山実をつけています。花見川河口のには沢山の
白い鳥が来ていました。ユリカモメとセグロカモメの様です。
所が7日に16日検見川浜花見川河口に向かう海岸通りから見える
海には鳥が皆目見られません。ダイサギもミユビシギも。
花見川河口にも。7日は気が付きません弟子tが16日は25℃
越えです。15日は気温が18度に達しないと、TV天気予報で、
言って居るのを覚えています。この日は花見川河口の上の
美浜大橋から見える突堤に沢山のユリカモメが来てました。
16日は25℃越えですから、ユリカモメの飛来と温度が関係
していると思いました。

気温は高くとも秋は深まっています。植物の方は季節通り
ピラカンサス、クロガネモチ、裏白の実は赤く染まっています。
![]() |
24年10月16日秋深し赤実増えた検見川で |
![]() |
招き猫 |
![]() |
24年10月7日赤身帯び秋を感じる検見川で |
![]() |
便座 |
![]() |
24年10月2日ユリカモメ |
![]() |
順調だ コスモス育つ プランター |
![]() |
アナベル紫陽花剪定、挿し木 |
![]() |
こじま花の会秋の花 |
![]() |
椎茸の 生きるを応援 菌床だ |
![]() |
![]() |
![]() |
写真販売最近情報 |
PR
ここのところ急激に気温が下がりました。
吟行というのは俳句を作る散歩ではないかと。
今回のホームページも写真説明は、17文字になっています。
ヤフーの検索サイトの説明は名所旧跡になっていますが、
このホームページの写真の説明も17文字にまとめ、吟行と
考えました。下手な鉄砲も数宇ちゃ当たるではないかと。
ユリカモメを求め、花見川河口まで行きましたが途中を含め
花見川河口まで間での道中1羽の鳥にも会いませんでした。

このホームページの写真の説明文は皆17文字です。
今までPhoto散歩でしたがPhoto吟行にしようかと思いますが。
中々大変です。今日は渡り鳥が居なのでホームページを
飾るのは早くも紅葉が始まった南京ハゼや色々な是から色付く
木の実です。真っ赤になるクロガネモチやピラカンサス。
黒紫になるネズミモチやシャリンバイなど。
吟行というのは俳句を作る散歩ではないかと。
今回のホームページも写真説明は、17文字になっています。
ヤフーの検索サイトの説明は名所旧跡になっていますが、
このホームページの写真の説明も17文字にまとめ、吟行と
考えました。下手な鉄砲も数宇ちゃ当たるではないかと。
ユリカモメを求め、花見川河口まで行きましたが途中を含め
花見川河口まで間での道中1羽の鳥にも会いませんでした。

このホームページの写真の説明文は皆17文字です。
今までPhoto散歩でしたがPhoto吟行にしようかと思いますが。
中々大変です。今日は渡り鳥が居なのでホームページを
飾るのは早くも紅葉が始まった南京ハゼや色々な是から色付く
木の実です。真っ赤になるクロガネモチやピラカンサス。
黒紫になるネズミモチやシャリンバイなど。
![]() |
24年10月7日赤身帯び秋を感じる検見川で |
![]() |
24年10月2日ユリカモメ |
![]() |
順調だ コスモス育つ プランター |
![]() |
アナベル紫陽花剪定、挿し木 |
![]() |
こじま花の会秋の花 |
![]() |
椎茸の 生きるを応援 菌床だ |
![]() |
![]() |
![]() |
写真販売最近情報 |
去年は10月23日の確認でした。今年は10月に入ってすぐ
行幸です。写真の説明文を17文字にしています。
これからしばらく天気が悪いという、天気予報なので
10月2日に検見川浜に行きました。検見川浜に入って暫くは
渡り鳥の飛来した様子は見られません。まだかなと思いながら、
花見川河口まで行きました。ワ!来ています。
白い鳥です。今日来てよかったと写真を撮って帰りました。

家に帰り写真を確認したら、なんかユリカモメに見えません。
望遠で撮った写真がカモメよりセグロカモメであった事も有り、
ユリカモメと確認できませんでした。
何枚か確認する中で拡大して1枚だけユリカモメが確認出来ました。
行幸です。写真の説明文を17文字にしています。
これからしばらく天気が悪いという、天気予報なので
10月2日に検見川浜に行きました。検見川浜に入って暫くは
渡り鳥の飛来した様子は見られません。まだかなと思いながら、
花見川河口まで行きました。ワ!来ています。
白い鳥です。今日来てよかったと写真を撮って帰りました。

家に帰り写真を確認したら、なんかユリカモメに見えません。
望遠で撮った写真がカモメよりセグロカモメであった事も有り、
ユリカモメと確認できませんでした。
何枚か確認する中で拡大して1枚だけユリカモメが確認出来ました。
![]() |
24年10月2日ユリカモメ |
![]() |
順調だ コスモス育つ プランター |
![]() |
アナベル紫陽花剪定、挿し木 |
![]() |
こじま花の会秋の花 |
椎茸の 生きるを応援 菌床だ |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
FacebookのCoverにどうですか? |
こじま花の会花畑の看板作り |
写真販売最近情報 |
7月28日は30℃越え。暑くて早々帰りました。今日は朝の早い内に
出掛けカルガモのウォッチングです。
稲毛海浜公園の浜ノ池の水路に出て朝食のようです。
行きも帰りも内壁のコケを食べ、昆虫を食べていました。
止まっていた、トンボにを嘴を伸ばしたのには、驚きました。
確認は出来ませんでしたが、
みずすましも食べて居るのでしょうか?

8月も稲毛海浜公園にいるのでしょうか?
海に飛び立つのでしょうか?昭和の森や泉自然公園の大きな池に
飛んで行くのでしょうか?知りたいところです。
出掛けカルガモのウォッチングです。
稲毛海浜公園の浜ノ池の水路に出て朝食のようです。
行きも帰りも内壁のコケを食べ、昆虫を食べていました。
止まっていた、トンボにを嘴を伸ばしたのには、驚きました。
確認は出来ませんでしたが、
みずすましも食べて居るのでしょうか?

8月も稲毛海浜公園にいるのでしょうか?
海に飛び立つのでしょうか?昭和の森や泉自然公園の大きな池に
飛んで行くのでしょうか?知りたいところです。
カルガモ子 大きくなったね 文月末 |
昭和の森自然観察会 |
空の雲 沢山の型 覚えたい |
泉自然公園 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
FacebookのCoverにどうですか? |
こじま花の会花畑の看板作り |
写真販売最近情報 |
夏が来て耐え難い暑さ続く中今日も散歩にでました。
散歩コースは1時間30分コースです。私の散歩コースは
2時間コース検見川浜コース。1時間半コース稲毛海浜公園。
1時間コースこじま花の会花畑コースのとなっています。
何の心配もなく+車コースが有ったのですが、最近は
走ってみたいな右レーンの心境で、3コースに絞っています。
7月8日は月曜日で花の美術館休みです。休みでなかったら、
花の美術館に入ってしまい、浜ノ池を見ることが無かったかも。
浜ノ池に行ったら人だかりです。何十万もするカメラを構えて
写真を撮っている人もいます。感動です。

感動し過ぎで、家に帰り写真を確かめたら、一寸残念。
午後から撮り直しと思い家を出ました。途中ゆうちょ銀行。
新紙幣獲得できるかと預金の引き出し。残念暗証番号を間違えて、
引き出せませんでした。累積暗証番号3回になってしまいアウト。
暗証番号調べるのに時間がかかり散歩コースに戻れません。
残念。
散歩コースは1時間30分コースです。私の散歩コースは
2時間コース検見川浜コース。1時間半コース稲毛海浜公園。
1時間コースこじま花の会花畑コースのとなっています。
何の心配もなく+車コースが有ったのですが、最近は
走ってみたいな右レーンの心境で、3コースに絞っています。
7月8日は月曜日で花の美術館休みです。休みでなかったら、
花の美術館に入ってしまい、浜ノ池を見ることが無かったかも。
浜ノ池に行ったら人だかりです。何十万もするカメラを構えて
写真を撮っている人もいます。感動です。

感動し過ぎで、家に帰り写真を確かめたら、一寸残念。
午後から撮り直しと思い家を出ました。途中ゆうちょ銀行。
新紙幣獲得できるかと預金の引き出し。残念暗証番号を間違えて、
引き出せませんでした。累積暗証番号3回になってしまいアウト。
暗証番号調べるのに時間がかかり散歩コースに戻れません。
残念。
嬉しいな カルガモ親子 浜ノ池 |
稲毛海浜公園 |
空 |
来る年は パーク紫陽花 桃色に |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
FacebookのCoverにどうですか? |
こじま花の会花畑の看板作り |
写真販売最近情報 |
カレンダー
忍者カウンター
プロフィール
HN:
FlowerPhotoer
性別:
非公開
カテゴリー
最新記事
(03/10)
(02/10)
(01/30)
(01/27)
(01/07)