忍者ブログ
野草から鉢植えのお花まで綺麗に撮ります
春は曙、夏は霞暑い暑い夏は紫陽花にとって、剪定の時期です。
アナベル紫陽花は、今の白い花は、薄緑になり次にもう一回白になって?
薄緑になり茶色になって、10月ごろ花の時期が終わります。確か?
6月28日桃色の紫陽花を剪定し鹿沼土に挿し木をしました。
去年までは花の色関係なく、差し木をして、こじま公園に植えていました。
今年は桃色の花を挿し木しましたから、根が出たらこじま公園に植えます。



今こじま公園には紫色の紫陽花しか有りません。きっと見栄えがすることでしょう!
ブログは枕草子の書いた随筆と同じようなものと今日気づきました。

来る年は パーク紫陽花 桃色に
こじま公園紫陽花
夏野菜の購入苗の植え付け
FacebookのCoverにどうですか?
こじま花の会花畑の看板作り
写真販売最近情報
PR
こじま花の会花畑の桜並木の開花情報です。
ここ2~3日寒い日が続いたので、中々蕾が膨らみません。
12本の桜の木の蕾と桜の木の写真を撮り、纏めてみました。
此処10日ばかりは、余り蕾の変化大きくありません。


昨日今日明日雨模様なので、写真の撮影散歩はお休みです。
天気予報では27日晴れ間が見えそうなので、一気に
花の開いた写真写真が撮れると思います。こうご期待!

もう直ぐだ桜咲く日の知らせ来る

24年1月25日 稲毛浜から検見川へ富士山を見に
24年3月23日北帰前富士を眺める渡り鳥
24年1月31日検見川浜の砂浜埋める百合鴎
FacebookのCoverにどうですか?
こじま花の会花畑の作業報告書
写真販売最近情報
稲毛海岸駅前の河津桜3月になるとすぐ満開でしょう。
木によっては、まだ3分咲きも見られますが。
河津桜の木には葉っぱが見られる葉桜になるのはもう直ぐです。



次は桜の花が楽しめます。この近くには桜の並木が幾つかあります。
稲毛海岸公園やトヨタの稲毛の営業所。
それにこじま花の会の花畑のある高州スポーツセンター。
高州スポーツセンター裏のこじま花の会花畑の所の桜並木は、
早咲きの山桜から色々な種類の大島桜が楽しめます。

JR稲毛海岸駅前河津桜開花情報2月28日
樹木苗紹介
JR稲毛海岸駅前河津桜開花情報
24年2月14日 稲毛浜 撮影に向かう 浜ノ池
FacebookのCoverにどうですか?
こじま花の会花畑の作業報告書
写真販売最近情報
検見浜を 砂浜埋める ユリカモメ
冬の検見川浜植え込みの根元を飾る黄色い可愛い花イソギク
もう時期が過ぎ、咲いている花は10個も有りません。
そろそろタンポポの時期ですが、整容タンポポは時期外れいも
あるようでタンポポの時期とは言えないようです。
検見川浜に出て、まず見られたのが、護岸近くで餌を採っている
ヒドリガモと護岸で餌を採っているミユビシギです。
コンクリートの護岸を過ぎた砂浜に来たら、ユリカモメの大群。
ここで一句。検見浜を 砂浜埋める  ユリカモメ。


如何でしょう?ユリカモメは冬の季語ではないでしょうか?
ランドセルや俳句の参考書の紹介ページを作りましたので、紹介します。

24年1月31日*検見浜の砂浜埋めるユリカモメ
24年1月25日 稲毛浜から検見川へ富士山を見に
稲毛海浜公園カワセミと稲毛海岸富士山
22年11月19日潮来白鳥の里の白鳥
FacebookのCoverにどうですか?
こじま花の会花畑の作業報告書
写真販売最近情報

/\
稲毛海岸に行って、富士山を撮影しようと思いました。
12月27日29日天気は良いのですが、もやっていて、
富士山が見えません。27日は企業休みで無いので、
通勤の自動車の排ガスが原因かと思い、企業の仕事
納めのの28日を過ぎて、29日再度稲毛海岸へ行く。
残念ながら同じでした。



実は別の問題が有りました。稲毛海岸に行く時間です。
冬で寒いので行く時間が10時頃です。7時に行けば、
如何でしょう?綺麗な富士山が見られた事でしよう。
年明けには綺麗な富士山の写真を撮りに行きます。

2023年12月29日富士山の見えない稲毛海岸から
2024年賀状試案byご隠居80
稲毛海浜公園カワセミと稲毛海岸富士山
22年11月19日潮来白鳥の里の白鳥
FacebookのCoverにどうですか?
こじま花の会花畑の作業報告書
写真販売最近情報
写真カタログ
色々お花紹介
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
忍者カウンター
プロフィール
HN:
FlowerPhotoer
性別:
非公開
前のページ  HOME  次のページ

material:web*citron  template:ゆずろぐ

忍者ブログ [PR]