野草から鉢植えのお花まで綺麗に撮ります
5月の初めから追っかけていた夏の渡り鳥コアジサシの情報
最終報告です。
9月の1日海浜病院の交差点の所から海へ出て、稲毛の浜に向かい
歩きました。スカイツリーはうっすら見えます。
富士山は全然見えません。10月のダイヤモンド富士が楽しみです。
1部厚い雲が見えます。真っ白ですから雨の心配は有りません。
執着は稲毛海浜公園を目指します。出会った鳥はウミネコです。
検見川浜の稲毛海岸より二コアジサシの営巣地が有りましtが、
8月の中頃は未だ看板とトラロープの囲いが有りましtが今日は
撤去されています。

検見川浜の外れのヨットハーバーを過ぎ稲毛の浜に着きます。
稲毛の浜はオーストラリアから送られた白い砂でおおわれています。
綺麗な砂浜の中頃が海水浴場表示ブイ有る所です。
9月に入って撤去されていると思いましたが、まだありました。
今年はコアジサシが来ている写真が1枚撮れました。良しとします。
夏の渡り鳥が去り、今月末から10月初めにかけて、今度は冬の
渡り鳥が大挙押し寄せます。去年は銚子でユリカモメが飛来しない
事がニュースになっていました。今年は如何でしょうか?
最終報告です。
9月の1日海浜病院の交差点の所から海へ出て、稲毛の浜に向かい
歩きました。スカイツリーはうっすら見えます。
富士山は全然見えません。10月のダイヤモンド富士が楽しみです。
1部厚い雲が見えます。真っ白ですから雨の心配は有りません。
執着は稲毛海浜公園を目指します。出会った鳥はウミネコです。
検見川浜の稲毛海岸より二コアジサシの営巣地が有りましtが、
8月の中頃は未だ看板とトラロープの囲いが有りましtが今日は
撤去されています。

検見川浜の外れのヨットハーバーを過ぎ稲毛の浜に着きます。
稲毛の浜はオーストラリアから送られた白い砂でおおわれています。
綺麗な砂浜の中頃が海水浴場表示ブイ有る所です。
9月に入って撤去されていると思いましたが、まだありました。
今年はコアジサシが来ている写真が1枚撮れました。良しとします。
夏の渡り鳥が去り、今月末から10月初めにかけて、今度は冬の
渡り鳥が大挙押し寄せます。去年は銚子でユリカモメが飛来しない
事がニュースになっていました。今年は如何でしょうか?
美浜海岸コアジサシ情報今年の最後 |
コアジサシの親子が見られた検見川浜 |
稲毛海岸遊泳表示ブイにコアジサシ |
23年6月26日検見川浜コアジサシ他 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
冬の渡り鳥 |
こじま花の会花畑の作業報告書 |
写真販売最近情報 |
PR
7月最後の日曜日。もう30年前に日曜日に関係することなく散歩に行けます。
検見川浜で生まれた子コアジサシは稲毛海岸に、長い旅をする前に20日ほど
姿を見せますが、今年は未だ稲毛海岸に姿を見せていません。
検見川浜で生まれた子コアジサシは稲毛海岸に、長い旅をする前に20日ほど
姿を見せますが、今年は未だ稲毛海岸に姿を見せていません。
23年7月30日稲毛海岸 |
23年7月11日子コアジサシの確認・検見川浜 |
23年6月26日検見川浜コアジサシ他 |
09年8月稲毛海岸のコアジサシ |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
FacebookのCoverにどうですか? |
こじま花の会花畑の作業報告書 |
写真販売最近情報 |
検見川浜のコアジサシ営巣囲いにコアジサシが来ています。
去年は見かけませんでした、飛んでいるのを見かけました。
写真は未だ撮れていません。
キョウジョシギの写真が撮れています。と思ったのですが、
ウエキペデアで調べたら、何とミユビシギの夏の姿とは。
もう何年もミユビシギの写真を撮っていますが、
この模様を始めてみました。

この写真を撮ったのが5月10日です。もしかしたらもう
この模様では無くなっているかもしれません。
去年は見かけませんでした、飛んでいるのを見かけました。
写真は未だ撮れていません。
キョウジョシギの写真が撮れています。と思ったのですが、
ウエキペデアで調べたら、何とミユビシギの夏の姿とは。
もう何年もミユビシギの写真を撮っていますが、
この模様を始めてみました。

この写真を撮ったのが5月10日です。もしかしたらもう
この模様では無くなっているかもしれません。
検見川浜にミユビシギ夏の姿 |
検見川浜コアジサシ営巣囲い23年 |
検見川浜コアジサシ囲い22年 |
購入ナス経過 |
21年検見川浜・コアジサシ記録 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
FacebookのCoverにどうですか? |
こじま花の会花畑の作業報告書 |
写真販売最近情報 |
こじま花の会花畑で毎月第2第4土曜日に花の世話をしています。
春と言えば花が綺麗に咲く時期です。先日の土曜日は第4土曜。
花が沢山咲いています。

来月は5月。特に綺麗なのは本数は少ないですが、アヤメと
ジャマンアイリスの花が見られるでしょう。茨城の潮来に
行かなくても花は見られます。
春と言えば花が綺麗に咲く時期です。先日の土曜日は第4土曜。
花が沢山咲いています。

来月は5月。特に綺麗なのは本数は少ないですが、アヤメと
ジャマンアイリスの花が見られるでしょう。茨城の潮来に
行かなくても花は見られます。
こじま花の会花畑4月第4週報告:花沢山 |
5月3日こじま花の会花畑の花 |
茨城潮来あやめ祭り |
12月14日検見川浜を花見川河口まで(動画有り) |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
FacebookのCoverにどうですか? |
こじま花の会花畑の作業報告書 |
写真販売最近情報 |
春の稲毛海浜公園Photo散歩です。
空は真っ青雲一つない快晴です。朝9時富士山が見えるかと、
稲毛海岸に向かって、カメラぶら下げて勇んで出かけました。
稲毛海岸にに着いたら、残念東京湾を挟んだ、神奈川の方は
もやっていて、富士山は見えません。
稲毛海浜公園の浜の池には、もう帰ったのかオナガドリの姿は
見えません。ユリカモメは2羽いました。
留鳥のコサギは松の木の上に1羽です。
6月に花の綺麗なネムノキの目が輝いていて綺麗です。
花の美術館は改装のため、11月まで扉は空きませんが、門の間から
見える藤の花は、綺麗に咲いています。門の中に入って
写真を撮りたい所です。花の美術館の改装明けが楽しみです。

河津桜、色々な種類の桜が終わり八重の桜も葉桜の時期です。
版の美術館の中は、フジの花だけではなく色々な花が手入れされ
綺麗に咲いていると思うと残念です。土日食事をすると中へ
入れるそうですが、一寸敷居が高いです。
空は真っ青雲一つない快晴です。朝9時富士山が見えるかと、
稲毛海岸に向かって、カメラぶら下げて勇んで出かけました。
稲毛海岸にに着いたら、残念東京湾を挟んだ、神奈川の方は
もやっていて、富士山は見えません。
稲毛海浜公園の浜の池には、もう帰ったのかオナガドリの姿は
見えません。ユリカモメは2羽いました。
留鳥のコサギは松の木の上に1羽です。
6月に花の綺麗なネムノキの目が輝いていて綺麗です。
花の美術館は改装のため、11月まで扉は空きませんが、門の間から
見える藤の花は、綺麗に咲いています。門の中に入って
写真を撮りたい所です。花の美術館の改装明けが楽しみです。

河津桜、色々な種類の桜が終わり八重の桜も葉桜の時期です。
版の美術館の中は、フジの花だけではなく色々な花が手入れされ
綺麗に咲いていると思うと残念です。土日食事をすると中へ
入れるそうですが、一寸敷居が高いです。
23年4月9日稲毛海浜公園Photos散歩 |
3月7日検見川浜散歩 |
2月16日検見川浜散歩 |
12月14日検見川浜を花見川河口まで(動画有り) |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
FacebookのCoverにどうですか? |
こじま花の会花畑の作業報告書 |
写真販売最近情報 |
カレンダー
忍者カウンター
プロフィール
HN:
FlowerPhotoer
性別:
非公開
カテゴリー
最新記事
(04/11)
(03/10)
(02/10)
(01/30)
(01/27)