日用品や食品の売値の研究
昨年は7月末に1度しか撮れませんでした。
今年は暑いので今後海岸へ何度散歩に行くかでコアジサシの写真の
撮れる回数が決まります。
昨年は7月末1度しか写真が撮れませんでした。今年は何度撮れるでしょう?
コアジサシは千葉市の鳥に指定されています。昔の稲毛海岸にも来ていたようで
指定されています。その為毎年検見川浜には4月末から8月末まで野球場並みの
囲いが有り使用を制限されています。

昨年より前は月遅れのお盆の時期から8月一杯来ていました。
今年はどうでしょうか?
今年は暑いので今後海岸へ何度散歩に行くかでコアジサシの写真の
撮れる回数が決まります。
昨年は7月末1度しか写真が撮れませんでした。今年は何度撮れるでしょう?
コアジサシは千葉市の鳥に指定されています。昔の稲毛海岸にも来ていたようで
指定されています。その為毎年検見川浜には4月末から8月末まで野球場並みの
囲いが有り使用を制限されています。

昨年より前は月遅れのお盆の時期から8月一杯来ていました。
今年はどうでしょうか?
2018年7月24日コアジサシの写真 |
検見川浜コアジサシ抱卵歓迎囲い |
2017年コアジサシ |
コアジサシ |
![]() |
![]() |
コアジサシ |
PR
今年も集まり始めました。これから8月末まで稲毛海岸の海水浴場表示ブイに
コアジサシが集結始めました。検見川浜のコアジサシ保護区域からの巣立ちは
いまだ聞こえて来ません。去年は8月に巣立ちのニュースが有りましたので、
今年も8月に期待しましょう。

去年は7月の末にはこんなに沢山は来ていませんでした。
今年は売れる写真が撮れるといいな。
コアジサシが集結始めました。検見川浜のコアジサシ保護区域からの巣立ちは
いまだ聞こえて来ません。去年は8月に巣立ちのニュースが有りましたので、
今年も8月に期待しましょう。

去年は7月の末にはこんなに沢山は来ていませんでした。
今年は売れる写真が撮れるといいな。
稲毛海岸海水浴場表示ブイに集合したコアジサシ |
検見川浜のコアジサシ繁殖区域の状況 |
稲毛海岸東京よりの状況 |
![]() |
![]() |
16年稲毛海岸コアジサシ |
久しぶりに検見川浜へ散歩に行きました。
コアジサシの飛来情報の確認もしたいので、検見川浜です。
コアジサシが来ているとアマチュアカメラマンが来ているのですが、
今日は2人の千葉市の担当の方が来ていました。

6月24日のふれあい観察会の下見でしょうか?昨年は18日でしたが、
潮の関係で少し遅くなったそうです。
今抱卵している卵は孵ってしまうでしょう。その後別のコアジサシが
来て抱卵してくれると観察会の時コアジサシ抱卵が見られます。
コアジサシの飛来情報の確認もしたいので、検見川浜です。
コアジサシが来ているとアマチュアカメラマンが来ているのですが、
今日は2人の千葉市の担当の方が来ていました。

6月24日のふれあい観察会の下見でしょうか?昨年は18日でしたが、
潮の関係で少し遅くなったそうです。
今抱卵している卵は孵ってしまうでしょう。その後別のコアジサシが
来て抱卵してくれると観察会の時コアジサシ抱卵が見られます。
5月19日確認コアジサシ |
千葉市の鳥コアジサシ繁殖応援 |
9年ふれあい観察会 |
14年稲毛海岸検見川浜コアジサシ |
![]() |
![]() |
コアジサシ |
今日朝の早い時間に検見川浜に行ってコアジサシの観察です。
写真は撮れているのですが、どの写真も白くなっています。

コントラストを調整してやっとこの位のコントラストです。
何とか像が見られるのでホームページにしました。
今日はコアジサシの囲いに近づいたて写真を撮っていると、
コアジサシが襲ってきました。間違いなく卵を温めています。
下の表のタイトルをクリックして、リンクサイトにを見てください。
泣き声や8月の稲毛海岸のコアジサシの様子が分かります。
写真は撮れているのですが、どの写真も白くなっています。

コントラストを調整してやっとこの位のコントラストです。
何とか像が見られるのでホームページにしました。
今日はコアジサシの囲いに近づいたて写真を撮っていると、
コアジサシが襲ってきました。間違いなく卵を温めています。
下の表のタイトルをクリックして、リンクサイトにを見てください。
泣き声や8月の稲毛海岸のコアジサシの様子が分かります。
5月19日検見川浜のコアジサシ |
5月16日検見川浜のコアジサシ |
稲毛海岸8月のコアジサシ |
![]() |
![]() |
コアジサシ |
キョウジョシギ |
7月18日検見川浜にコアジサシが大量に来ています。
今年は此処で子作りがされたかどうか確認していません。
この場所に前に来たのは6月19日です。その時はまだ巣作りの様子は、
有りませんでした。其の後暑かったり雨が続いたりで、来ていませんでした。

久しぶりに来て見ると沢山のコアジサシです。子コアジサシも混ざっています。
千葉市内の蘇我の海岸でしょうか?木更津の小櫃川の河口でしょうか?
今日は土曜日です。明日の日曜日検見川浜に沢山人が来たら、もう来てくれない
なんてことは無いでしょうか?
今年は此処で子作りがされたかどうか確認していません。
この場所に前に来たのは6月19日です。その時はまだ巣作りの様子は、
有りませんでした。其の後暑かったり雨が続いたりで、来ていませんでした。

久しぶりに来て見ると沢山のコアジサシです。子コアジサシも混ざっています。
千葉市内の蘇我の海岸でしょうか?木更津の小櫃川の河口でしょうか?
今日は土曜日です。明日の日曜日検見川浜に沢山人が来たら、もう来てくれない
なんてことは無いでしょうか?
コアジサシ15年7月18日 |
コアジサシ7月19日 |
14年のコアジサシ検見川浜 |
14年のコアジサシ稲毛海岸海岸 |
BasicShop増加中 |
里山DIY蔵 |
![]() |
カレンダー
忍者カウンター
プロフィール
HN:
vvolove
性別:
非公開
カテゴリー
最新記事
(01/27)
(10/05)
(09/10)
(07/25)
(06/21)