野草から鉢植えのお花まで綺麗に撮ります
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
稲毛海岸と稲毛海浜公園の渡り鳥です。
何時もは検見川浜に来ているヒドリガモも来ています。

ヒドリガモやオナガガモは潜水出来ないカモの仲間です。
餌を獲る時は尻尾が水面に出ています。
ミユビシギとコサギは渡り鳥では有りませんが一緒に
ホームページに写真を入れました。ミユビシギの砂浜をチョコチョコ
歩きながら給餌する動画も下の表に紹介します。
何時もは検見川浜に来ているヒドリガモも来ています。
ヒドリガモやオナガガモは潜水出来ないカモの仲間です。
餌を獲る時は尻尾が水面に出ています。
ミユビシギとコサギは渡り鳥では有りませんが一緒に
ホームページに写真を入れました。ミユビシギの砂浜をチョコチョコ
歩きながら給餌する動画も下の表に紹介します。
| 稲毛海岸と稲毛海浜公園の渡り鳥 |
| 検見川浜と花見川河口の渡り鳥 |
| オナガガモ |
| ヒドリガモ |
![]() |
| ミユビシギの給餌(動画) |
| 稲毛海浜公園 |
| キンクロハジロ |
PR
今初秋9月の中旬です。検見川浜の道路側の樹木に熟す前の実が付いています。
これから赤くなって行きます。マメ科のエンジュ、クスノキ科のシロダモやタブ。

海岸側の樹木にも実が付いています。シャリンバイは桃色から紫色、
そして黒く変わります。トベラは緑から黄色。割れて赤い種が出ます。
帰りにキカラスウリの枯れた花を見かけました。朝6時ごろまで咲いています。
明日朝キカラスウリの写真を撮りに行こうかと思います。雨でなければ。
これから赤くなって行きます。マメ科のエンジュ、クスノキ科のシロダモやタブ。

海岸側の樹木にも実が付いています。シャリンバイは桃色から紫色、
そして黒く変わります。トベラは緑から黄色。割れて赤い種が出ます。
帰りにキカラスウリの枯れた花を見かけました。朝6時ごろまで咲いています。
明日朝キカラスウリの写真を撮りに行こうかと思います。雨でなければ。
| 9月17日検見川浜の樹木の実 |
| 検見川浜の樹木の名前 |
| ヤブニッケイ |
| キカラスウリ |
![]() |
| カラスウリ |
| 美浜の散歩道 |
7月16日土曜日町内会の夏祭りです。15年に1度回ってくるブロック長。
役目は夏祭りの模擬店舗の運営です。長いことやっているようですが、
余り覚えていません。
前年はポット苗が入ったかごをそのまま置いていたように思います。

私が店長だと模擬店もこんなに立派になります。手ボメですが。
一番凄い所はこのポットには全て値札が付いています。
エクセルで印刷した写真付き値札です。お客さんは気付きませんが。
役目は夏祭りの模擬店舗の運営です。長いことやっているようですが、
余り覚えていません。
前年はポット苗が入ったかごをそのまま置いていたように思います。

私が店長だと模擬店もこんなに立派になります。手ボメですが。
一番凄い所はこのポットには全て値札が付いています。
エクセルで印刷した写真付き値札です。お客さんは気付きませんが。
| 町内会夏祭り・花屋さん |
| 値札つくり |
| 夏祭りで買ったバジルの植え替え |
| 昭和の森7月 |
![]() |
| オオガハス |
| 千葉公園 |
桃色の蓮は埼玉ではコダイハス千葉ではオオガハスです。
今日から千葉の公園ではハス祭りです、

2~3日前の天気予報では15日晴れだったのですが生憎の天気です。
来週の中ごろが身頃となるでしょう。今日のハスの開花はまだまだです。
今日から千葉の公園ではハス祭りです、

2~3日前の天気予報では15日晴れだったのですが生憎の天気です。
来週の中ごろが身頃となるでしょう。今日のハスの開花はまだまだです。
| 千葉公園オオガハス祭り開始 |
| 6月の花千葉公園オオガハス |
| アンデルセン公園 |
![]() |
![]() |
| 千葉公園 |
| キンクロハジロ |
カレンダー
忍者カウンター
プロフィール
HN:
FlowerPhotoer
性別:
非公開
カテゴリー
最新記事
(05/29)
(05/01)
(04/11)
(03/10)
(02/10)





























